top of page
SeM Guitar Schoolについて

SeM Guitar School(セムギタースクール)は、熊本市中央区神水のギター・ウクレレ教室です。2019年に開設し、お子様から大人まで幅広い年代の生徒さんにレッスンを行なってきました。

教室について

教室名の「SeM」は“Stereo Equipment Music”の頭文字です。 “Stereo Equipment”とは“双方向から音が出る機器”という意味があり、

講師の音楽志向を押し付けるのではなく、生徒さんの要望と講師の提供できるものを擦合わせながらレッスンを進めたい

という思いを込めて、名付けました。

講師自身が、日本のミュージシャンから影響を受けたことや米国で師事して学んだこと、演奏活動を通して感じたことなどを、熊本の音楽シーンに少しでも役立てられればという思いで、日々レッスンをしています。

本教室では、それぞれの生徒さんがしたいことに着目してレッスンを行うため、決まったスタイルやカリキュラムはありせん。

​趣味でギターを始めたい人、ライヴハウスで演奏したい人、自分の音楽を探究したい人、プロになりたい人など、各々のご要望に応じて進めていきます。​

​​音楽の面白いところは、何歳で始めても止めなければ少しずつでも成長していけるところだと思っています。講師自身、上達は非常に遅い方です。

また、演奏することで、音楽を聴くこと自体の面白さも増していくと思います。これまで聴いていた音楽の中に新しい発見があったり、これまで知らなかった音楽との出会いは、とても素敵な経験です。 

​本教室が、多くの方の音楽を始めるきっかけや、発想や創造の手助けとなれば幸いです。

代表 宮崎真司

講師プロフィール

宮崎 真司(みやざき しんじ) 

ギタリスト/コンポーザー

1985年熊本生まれ。趣味は読書。

県立高校卒業後、宮崎大学農学部に入学。大学院を中退後、熊本に戻り、2年ほど産学連携系の部署で働く。

2011年にアメリカのニューヨークに渡り、ピアニストの山本恵理、NYUで教鞭をとるブラッドシェピック、コレクティブで教鞭をとるネイトラドリーに師事し、ジャズ及びギターについて学ぶ。

2015年に帰国。熊本に戻り、ギタリストとしてのキャリアを本格的にスタート。日本各地を回り、数多くのミュージシャンと共演する。

2015年に「Obiyama Guitar Lab」設立。2019年に「SeM Guitar School」と改称し、熊本市神水を拠点にレッスンを行ない、後進の指導に当たっている。

県内の音楽大学や非常勤講師として教壇に立ったり、全国大手の楽器店でのギターインストラクターとしての活動も行なうなど、活動の幅を広げている。

IMG_8834_edited.jpg

講師プロフィール

IMG_1237_edited.jpg

[Stereo Equipment Music Works SHINJI MIYAZAKI. COM ]

​ライブ情報や作品を掲載しています。

​講師・宮崎のギタリスト情報はこちら

講師の人物像について

講師の人物像

私がギターを始めたのは13歳です。小学校から続けていた剣道に加え、中学・高校とバンドを組んで学園祭などで演奏したりしていました。
大学ではモダンジャズ研究部に入り、様々なミュージシャンや音楽に触れました。このことが、私のその後の人格形成に多大な影響を与えています。
音楽を学びにNYへ渡るために働いてお金を貯めようと、大学院を中退・就職して、特許関係の仕事をしていました。プロの方々との仕事を通して得た経験や知見は今でも役に立っています。
その後、念願のNYに渡りましたが、1年目は全く英語がわからず子供にもバカにされつつ楽しく過ごし、2年目は大きな壁にぶつかりほぼ暗黒時代のように過ごすも、3年目・4年目は音楽的にも素晴らしい経験を積むことができました。

帰国後は、練習ができる環境づくりのために足場を固めようと熊本を拠点に活動しています。いろんな人の助けを借りながら今に至ります。

教室へのアクセス

<教室住所>
熊本県熊本市中央区神水2丁目18-5​

・敷地内に自動車1台駐車できます。

・​県会議事堂前バス停から徒歩3分
・熊工入口バス停から徒歩5分
・神水交差点電停から徒歩10分

教室へのアクセス

bottom of page